top of page

八王子盲学校公演報告

  • 執筆者の写真: rhythm-kobo
    rhythm-kobo
  • 2019年2月21日
  • 読了時間: 2分

先日書いたように2月20日、八王子盲学校さんの進路学習の時間に副所長の講演?と人形劇公演をさせていただきました。

人形劇の方はいつも通りな感じでしたが、副所長講演は結構珍しいのでどんな感じだったかご報告を。

リズム工房の紹介の時、大抵は紹介ビデオを見ていただくのですが、今回はそういう訳にもいきません。

最初に短くリズム工房ってどんなところかの説明、1日の流れ、人形劇についての説明をした後、

まず、人形に触ってもらいました。

次に、いつもやってるセリフ練習を

してもらいました。

  あああああ、かかかかかetc.

  早口言葉。バスガス爆発etc.

        「赤ずきん」のセリフ。

   ニャーニャー、すてきな

   赤ずきんだにゃーetc.

   (後でこのセリフが劇の中で出てきますよ~。)

最後に楽器の手作り体験。

途中まで作ってあるレインスティックにビーズを入れて布で包み口を塞いでもらいました。中でビーズがゆっくり落ちる感覚と雨のような音の両方を楽しんでもらいました。

生徒さん達楽しく学んでいただけたでしょうか?副所長が心を込めての講演でした!

ところで、今回の人形劇公演の方で一つ誤算がありました。

会場の盲学校には、危険回避のためか、歩行訓練のためか、エレベーターがなかったのです!会場の3階まで、歩行にがんばりが必要な何人かのメンバーは上り詰めるのが一苦労でした。まだまだこの業界知らないことがあるんだなあ…。特別支援学校だからって会場がバリアフリーと限らない、事前の確認が必要だと改めて考えさせられました。

それでも貴重な機会をありがとうございました。そして八王子ワッフルもありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
人形劇公演料改定のお知らせ

人形劇公演料改定のお知らせ 地域の皆さまに愛される人形劇団を目指し、お気軽に声をかけていただけるよう活動開始以降、公演料は据え置きでこれまで活動しておりましたが、令和7年度より、別紙の通り価格改定を行いました。 もちろん価格に見合う公演をしっかりお見せできるように、劇団員、...

 
 
 
ビレッジグリーン公演のお知らせ

明日4月5日土曜日、ビレッジグリーンで人形劇公演を行います! 今回の演目は、映画でも大きな話題となっている「白雪姫」です。 そして今回人形劇公演前にステージをしていただけるのは、 12時の部 バイオリン奏者 黒沢 誠登さん 14時の部 うたとアコースティックギターと...

 
 
 
記事一覧
アーカイブ
カテゴリー
bottom of page