

ポスティング日和
昨日の雨から一転。今日は春のような暖かでピカピカの晴天。ポスティング日和です。ぱどんな二人、気持ちよく配布の旅。 新聞配達の人が「今日は最高にいい日ですね~。」同業者トークしてくれました。


Mさんリハビリ中
久々の雨で外仕事が出来ず、酸欠状態で室内作業してるリズム工房です。 看護士のIさんが来ている日で、指導してもらってリハビリするMさん。 ググッと右足を上げて左足上げて両足一緒にも上げてみよう!
八王子盲学校さん
2月20日に八王子盲学校さんの進路学習の企画として人形劇公演させていただきます。 進路学習の時間ということで第一部はリズム工房副所長による講演(!)、第二部で人形劇「赤ずきん」公演をする予定です。 第一部の内容は副所長が考え中ですが、実際に人形に触ったり動かしてもらうとか、...


バッチリ合わせるには
今日は午後から澄水園さんに人形劇公演に行きます。澄水園さん宜しくお願いします! 本番前の様子を見させてもらうと…。 音楽にあわせて花を動かす動作の仕上げ中。右と左、バッチリ合わせられるように。 まあまあいいんじゃないですか?...


惜しい!
今日は毎月1回の調理実習の日です。 2月はいつも恵方巻を作ってるんですよね。 Uさんからメールで速報が来ましたが…。 惜しい!恵方巻が写ってない……。 そして… 「絵本巻きとワッフルケーキと春雨スープです」 絵本巻き??? やっぱちょっとだけ惜しい!...


大沼公民館祭
明日1月19日土曜日、大沼公民館祭が開催されます。リズム工房は11時20分から音楽無しの人形劇公演オンリーで出演します。 演目は「ヘンゼルとグレーテル」。 音楽の時間でごまかせ(?)ない、人形劇の完成度が問われる公演です。...


今年も竹チップの季節
昨年末までにお寺の奥さんが150本切った竹や剪定した庭木を粉砕機にかけて作った竹チップを庭にまく仕事、今シーズンも始まりました。 シャベルで一輪車に入れて あちこちに運んで行って撒きます。 結構な重労働だけどベテランTさんは手堅くこなしています。さすが。


今年も宜しくお願いします
リズム工房は今日仕事始めです。 今年も宜しくお願いします。 年末最終日には恒例となりつつある宅配ピザとサラダでの打ち上げ後、 忘年会。 イントロクイズやプレゼントで盛り上がりました。 今年も一生懸命お仕事もがんばりつつ、楽しいことがい~っぱいあるといいですね。


2018年クリスマス会
12月16日(日)、みんなの家の音楽療法クラスに参加するメンバーが一番楽しみにしているクリスマス発表会、今年も無事行われました。 先週は普段二つに分かれて練習しているクラスを合体させた合同練習もあり、「もうすぐだね!がんばろうね!」と言い合う様子が見られました。...


タヌキ?
小平市ではハクビシンが大発生して駆除の依頼が役所に結構来てると聞きましたが、昨日リズム工房の隣の用水路にはタヌキがいたんですよ! 小平市はまだまだ緑が多く、玉川上水や野火止用水、また昔の畑用の小さい用水路も多いので小動物、よくいるらしいんですが、それにしてもリズム工房は花小...