

障害者作品展
美術部メンバーは昼休みに中央公民館に作品展を見に行きました。 12月4日まで10時から16時まで1階展示室にて見られます。 最終日は1時までなのでお気を付け下さい。同時に小平駅前商店街で異才たちのアート展も行われています。こちらは12月12日までです。
四谷保育所保護者会さま
いよいよ今年も残すところ12月のみ!おかげさまでたくさん公演依頼を受けておりますキラキラ人形劇団。本日は府中市にあります四谷保育所保護者会の皆様のご依頼で公演に行ってまいりました。演目は「白雪姫」です。 小さいお子さまを前に、劇団員も普段リズム工房では見せないすてきな優しい...
おかげさまで新記録
おかげさまでキラキラ人形劇団、12月に8公演依頼いただいています。今までになかったことで担当職員はうれしい悲鳴あげてるみたいですよ。 公演時間や会場までの距離(時間)、週末の場合もあり、出演するメンバーそろえる調整、集合時間や送迎の調整、そしてもちろん演目をしっかりできるよ...


祝みんなの会40周年Tシャツ
都立小金井特別支援学校を退職されたY野先生からTシャツの大量注文をいただきました。先生が設立当初からかかわっていらした「みんなの会」40周年記念行事用のTシャツだそうです。先生ありがとうございました。40周年おめでとうございます。


せーんそーが
「せーんそーがダメなんだよ」「戦争はダメだよね」「ちがよ。戦争じゃないよ。せーんそーのチェンがはずれちゃったんだよ。」ちゃんとチェーンて言えてるじゃん。お寺の竹を奥さんがチェーンソーで切りまくってたら(かっこいー)チェーンがはずれて壊れたのだそうです。今日の男性陣のお仕事は...


2016秋リズム工房日帰り旅行in昇仙峡
11月15日、待ちに待った日帰り旅行です!今回の行先は山梨県甲府市の昇仙峡!(偶然にも昇仙峡にこの1か月で日帰り旅行に行った市内の作業所があったようです。) 久しぶりの遠出ということもあり、朝の集合時間は7:00!もちろん全員時間通り集合!...
産業まつりと武蔵野東学園祭
11月11,12日小平市の産業まつりに職員ひ、所長ペアが、12日に武蔵野東学園の文化祭に職員し、副所長ペア+卒業生でリズム利用者コバ君のお母さまのご協力で自主製品販売をしました。ツリー等、自主製品がよく売れました。(コバママ様ご協力ありがとうございました。)


練習の様子
練習の様子です。タイミング、チームワーク、人形の向き、色々なことを同時に考えないといけません。例えば、 きびだんご渡すシーン 鬼ヶ島の格闘シーン 桃太郎が鬼を攻撃する→ 鬼はひっくり返る 敵も味方もチームワークよく?


清明園さん
11月10日(木)、今年も裏高尾にある清明園さんの紅葉祭にて人形劇「つるの恩返し」を公演させていただきました。新作で、公演するのは2回目、このチームでは初めてでした。人形の動きはまずまずでしたが、下さなければならない人形がいつまでもいたり(x_x;)...


ファミサポさん
11月8日(火)、中央公民館にて行われたファミリーサポートセンターの交流会にキラキラ人形劇団読んでいただきました。30組くらいの親子さんに(小さいお子さんとお母さん、しかも若いお母さんたちがいっぱいと嬉しそうに報告する職員マ氏??)楽しんでいただきました。きれいなピンクのバ...