

上宿保育園さん
2月1日市内、上宿保育園さんに人形劇公演に行ってきました。「どうでした?」と聞くと「やっぱ、保育園最高~!」勿論他のお客さんが最高じゃないってワケじゃないんですよ!コール&リスポンス型エンタを人形劇で提供することを・・“目指す”キラキラ人形劇団にピッタリ合って受け入れてもら...


薪作り
北風の冷たい中、泉蔵院さんで今日から新しいお仕事が始まりました。除夜の鐘の時に焚く薪作りです。先週お墓の真ん中にあるイチョウと欅を業者の人が切りました。それを運んで細い枝はそのまま、太い幹の部分はせーんそ・・・チェーンソーで切って細くし、山小屋風に積んでいくお仕事です。まあ...


節分2
今日は今年最初の調理実習の日でした。節分にちなんで恵方巻を作りましたよ。おしゃべり好きが集まるリズム工房。黙って食べられるのか?と思いましたが皆無言で食べたようです。そういえばお昼の時も食べてるだけはシンとしてました。。。(集中力)


かどまん製ジャム
リズムの大家さんでもある1階のかどまん酒店さん。100%小平産ブルーベリーを使ったジャムを製造販売しています。ラベル貼りと包装のお仕事をリズムでさせていただいています。「協賛リズム工房」とちゃんとラベルに書いてあるんですよ。


節分
節分ということで今日のおやつは豆の盛り合わせです。年の数ではありませんよ!(最高齢利用者さん62歳ですもん!お腹壊すわ)


チョコレート焼きそば
まもなくバレンタインということで職員スさんがチョコレート味のカップ焼きそばを買ってきて全員に一口ずつおすそ分けして盛り上がりましたよ。さっちゃんがブログに書いてくれというので書きました。


アルファ米
東京都が災害用に備蓄しているアルファ米。賞味期限が近くなっているものを希望により福祉施設に贈ってくれます。50人分箱に入っているとのことで今日のお昼はおかずのみお弁当を注文してご飯はアルファ米のワカメご飯を作ってみました。パサパサでまずいのかなと思っていたせいか、まあ思った...


危機一髪
昨日はウーノの会の周年行事の余興としてキラキラ人形劇団を呼んでいただきました。皆さんフォーマルウェアでビシッときめたおごそかな会でした。、、、が、、、、。 準備中にipodの不具合が発覚。みんなのセリフやBGM全て入っていてこれに合わせて人形を動かすのでこれがないと何も始ま...
1月の人形劇公演
1月16日府中市のわらしこ保育園さんで「大きなかぶ」を、22日大沼公民館祭りで「あかずきん」を、昨日23日市内黎明寮さんで「鶴の恩返し」を公演しました。 わらしこさんは2回目。先生方からは「よかったですよ。」と何度もほめていただき、子供さんたちはいつまでも「うんとこしょ、ど...


竹チップ撒き
冬のお寺掃除の恒例作業、竹チップ撒きが始まりました。 年末に切った竹を粉砕機にかけ発酵させて作ったチップを雑草が生えてきそうなところに撒きます。まるまる太ったカブトムシの幼虫が大量発掘??!!