

陶器市
本日のバザーは、久しぶりの 陶器市でした。そのせいかいつもより男性のお客さんが多く立ち寄って下さいました。お昼はお店でお買い物。普段あまり自分で選ばないジュさんが自分で天丼を選びました。やったー。


さっちゃんのTシャツ
旅行先のTシャツ。後ろにサルが書いてあります。(さっちゃんがタイトルと文章考えました。


アキチーズ
リズム工房の分室ができる?というウワサのある斜め向かいの空き地の草取りをしていますよ。ノッてくるとノンストップレイディオ化するユウ君もよ~く約束してボリューム落としてがんばってます。 (お隣さんに嫌われないようにね)


春の日帰り旅行
2016年春の日帰り旅行は川越蔵里⇒毛呂山バリアフリー観光いちご園に行きました。蔵里のお昼ご飯も「ここ最近のリズム旅行では一番おいしかったと好評で、いちご狩りもとても楽しくできました。 高いところに作ってあるので車いすに乗ったままいちご狩りができます。...
5月調理
今日の調理実習の報告はメンバーごとの箇条書きで行きます。 メニュー:ピザ、サラダ、デザートワッフル。ピザ生地は全員綿棒でのばしてトッピング。サラダのレタスもそれぞれでちぎりました。 ミ君:ピーマンを苦労して切る。(;'∀')...


第2の人生
古い縫いぐるみのくまさんとスヌーピーの解体オペです。 最初はちょっとかわいそうな、、。でもそこは慣れで。かわいがるしぐさを見せていたコバくん、「ハサミ入れていい?」にうん、と頷き綿の取り出し開始。キラキラ人形劇団のマペットとして第2の人生が待っています。


!!!
!!!!!!!!!


コトさんから報告
公演が終わると自主的に報告書をあげてくれる感心な劇団員です。 「小金井公園で人形げきをしました。 きんちょうしました。 でもがんばりました。 見ているおきゃくさんが手拍子をしてくれました。 うれしかったです。 またやりたいです。


レポその3
最後は音楽で締めるという王道パターン(笑) 障害があってもなくても繋がれる音楽って素晴らしい。あ、人形劇も素晴らしいです。(^-^;) 毎年ご依頼下さる小金井公園のご担当の方、そして会場にお集まりいただいた皆さん、今日はありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。


レポその2
始まりの音楽が聞こえだすとどんどん集まり始めました。 「早く~」と急ぐ親子連れのお客さん。