

垂れ桜
今日は暑いくらいの陽気です。 お寺の桜、ソメイヨシノはもう散ってしまいましたが垂れ桜やウコン桜が満開です。掃いても掃いてもぱーっと舞い上がってなかなかきれいにとれません。


18年度入所式
今年度も1人、新入所員さんをお迎えしました。シアター・リズムのステージに上がってもらい、毎年恒例のミくんとヨさんの司会で楽しく行われました。 入所式の後はちらし寿司でお祝い。午後は今年度のグループ分けなど軽い打ち合わせをして、おやつはお団子でした。...
誰かが歌えば♪
作業所っぽいネタの次はリズムっぽいエピソード。休憩時間に誰かが口ずさむと… 「おー牧場はみどり♪」 別の誰かが 「草の海ー風がふーく」 何人か一緒に 「「「おー牧場はみどり よくしげったものだ」」」 ホイ!!!! その後は全員で合唱になり… 最後に ホイ!!!! すかさず...


作業所っぽい…
清掃組合の広報紙を配る作業と電車の吊り手金具のネジ穴あけの作業がかち合って珍しく室内作業が混んでいます。 「なんか珍しく作業所っぽいね。写真撮っとくか。」 作業所なのに作業所っぽいことがネタになってしまうリズム工房です。


お彼岸の出店
また泉蔵院ネタです。今週はお彼岸ということでお寺にお墓参りに来た皆さんに向けて自主製品の販売をしました。肌寒い日であまり墓参者自体が少ない日でしたが「まあ、きれいなの売ってるのね!」と声をかけて下さる方もいて色々のんびり世間話をしたりしました。...


啓蟄過ぎて…
つい先日凍えながら水を掻き出したお寺の池。雨が降って再び水がたまったところに蛙がいっぱい来て鎖のようにたまごをうんでいきました。 木の下を掻き出すとすぐまた蛙がでてくる…


避難訓練
月に一度の避難訓練です。 なかなかスムーズに動けましたね。


釣り手金具
㊗拝島ライナー開始? …ということで鉄道好きなスエさんや職員スさんは3月4日の玉川上水車両基地でのお披露目会に行ってきたそうですね。 リズム工房では数年前から鉄道車両の吊り手金具のネジ穴を作る仕事をいただいています。今は真っ白な金具。...


今日のおやつは
明日はお雛祭りということで今日のおやつは雛あられと桃色カステラです。 因みに今日の調理実習では茶巾寿司を作りました。タちゃんの報告は「今日私、貯金寿司作りました!」


釣り上げた物は
今日もお寺掃除チームは池のどぶさらいです。残っていた水を手作業で汲み上げるとドジョウが出てきました。 昨日から午前も午後も頑張ってるケイ君が釣り上げたのは…え?職員スさん??? 偶然なんですが網にかかったみたいに写ってる…。