ネタ3: 年上?年下?
公演依頼していただいた「わいわいバザール」会場はミ君の母校です。小平の福祉関係者もたくさん集まり知り合いに会うことも多いはず。お友達に会うことを楽しみにしているミ君です。 ミ君: 「ノ君も来るかな~?」 職員:「ノ君、あー、ノ君ね。彼年いくつくらいなの?」...
ネタ2: 行ったり来たり
4月に道をはさんで斜め向かい側に新事務所ができたリズム公房。スペースは確保された一方で電話の時の人探しや移動の時のメンバーチェックなど二つの建物を行ったり来たりすることもふえました。 ある日ヒ君が新事務所の2階に掃除用のシャツを置いて来たのに気づいたリ君が旧事務所2階にいた...
久々メンバーネタ1
最近メンバーの日常ネタを書いてませんでした。どの辺までがネタにして良くて笑い者にしたりバカにしたりしてないか個人情報過ぎないか難しいところですが、リズム公房の雰囲気が一番わかるのも日常ネタだったりするので、もし読んで感じ悪い思いをするようなら削除するということでお許し下さい...


KODAIRAわいわいバザール出演
10月9日@小平特別支援学校にて、2017年KODAIRAわいわいバザールにキラキラ人形劇団、今年も呼んでいただきました。演目は「ヘンゼルとグレーテル」。 10時半という早めの時間でしたがたくさんのお客さんに見ていただけました。...


赤い羽
東京都共同募金会の街頭募金に参加しました。朝7時集合で7時半から。さっちゃんまだ眠そうです。引率して下さった社会福祉協議会の職員さんたち、アさん、キヌさんお疲れ様でした。今年は他の作業所さんの参加がなく、花小金井駅の北口と南口、両方ともリズム公房が分かれて担当しました。


つるの人形操作
つるの恩返しの練習の休憩時間に覗いてみると、「私ね、この人形がバタバタバタバタ動かすの、うまくなりましたよ。やってみせましょうか?」 「障子が開いて鶴が出てくるセット見てください。」 つるの恩返しは人形がなかなかいいんですよ。月曜日澄水園さんで公演させていただきます。


えんとつフェスティバル
今年も「えんとつフェスティバル」で豚汁とおにぎり、自主製品の販売をします。10月7日土曜日10時から15時まで。小平市中島町2-1、こもれびの足湯のとなりです。雨天は8日に順延。 広報「えんとつ」のポスティングも今週月曜日からリズムでしました。...


第1回定期公演会
昨日は小平手をつなぐ親の会の皆さんが新施設見学にいらっしゃいました。その機会を使わせてもらい、自前舞台での第1回定期公演会をやらせてもらいました。演目は「桃太郎」。今回デビューのメンバーも二人いました。 親の会の方からはお花をいただき……… 自主製品も買っていただきました。...


彼岸花
巾着田の彼岸花も満開だと今日の西武線の車内ニュースに出てましたが、泉蔵院の彼岸花も木漏れ日を浴びてきれいでした。まだまだ暑いですが秋の気配です。


公演後の反省会
公演の後は使った楽器の消毒とビデオを見ての反省会を必ずしています。今回は先週呼んでいただいた小平特別支援学校さんと港特別支援学校さんのビデオを見ました。公演中は自分で見ることはできないのでここで初めて全体像がわかります。...